NCS(NoCopyrightSounds)日本語に直訳すると【著作権の無い曲】YouTubeやサウンドクラウドなどで、超ハイレベルなEDMを提供しているこのレーベルの特徴や、YouTubeでの利用方法、代表的なアーティストと有名な曲をご紹介してみようと思います。
どうもです!
管理人のマークです@DjworldmusicEdmd
大変ご無沙汰しておりました。しばらくの間新しい記事を追記してなくてお待たせさせてしまって申し訳ありませんでした!泣
久しぶりの投稿になる今回は、著作権に厳しいYouTube内でもある条件を満たせば、自由に超ハイレベルなEDMをBGMとして無料で使っていいよという神レコードレーベル【NCS】について紹介していこうと思います!
NCSとは?
NCSはNoCopyrightSoundsの頭文字を取って作られたレコードレーベルです。
創設者はビリー・ウッドフォードという方で、YouTube内でチャンネルを開設したことからはじまります。
若手のクリエイターや趣味で作曲をしている方達が作った音楽を、条件付きで使用していいですというレーベルになります。
2018年4月現在
NCSのYouTubeでのチャンネル登録者数は1570万人というとんでもないファンがいます。
NCSの音楽をYouTubeで使う条件
- 1.アーティスト名、曲名を明記する
- 2.NCSへのリンクを貼ってアップする
- 3.NCSが提供しているストリーミングサイトのリンクを貼る
この3つが条件になっています。
YouTubeの概要欄にコピーして貼付けるだけなので非常にお手軽です。
3つ目の条件ですが、NCSはストリーミングサービスの、Spotify(スポティファイ)やAmazon、サウンドクラウド、iTunesなどの有料サービスにも楽曲が多数提供されてますので、そちらのリンクを貼ってくださいという事だと考えてます。
NCSの有名なアーティスト
NCS名義で曲を出しているアーティストはたくさんいるのですが、そのなかで特に人気のアーティストをご紹介します。
Alan Walker
アラン・ウォーカーはNCSの中で最も有名な人ではないでしょうか。
イギリス出身、ノルウェーで活動してるDJ兼プロデューサーです。
2018年現在彼はまだ20歳という若さでございます。
Faded
彼の代表曲であり、NCSの知名度を大きく上げた名曲です。
YouTubeだけでも16億回再生されているモンスターソングです。
【ラプラスの魔女】という映画の挿入歌にもなってます
ちなみにこちらがボーカル無しの元々の原曲だったのですが、こちらにボーカルをのせて再リリースされたのがFadedなんです。
ちなみに韓国の人気DJである、DJ SODAというセクシーなお方がYouTubeにめっちゃかっこ良くミックスしてるのでそちらの動画も貼付けておきます!
以前ご紹介したYouTubeで有名なDJにはご紹介していませんでしたがとても選曲センスが抜群のDJです!
こちらが以前の記事になります↓
Lensko
Let’s Go!
NCSの楽曲の中でも特に人気の高い曲です。
耳に残る躍動感あるサウンドと心地よいメロディーが絶妙な良曲です!
Tobu
本名 トムス・ブルゴフスキー
ラトビア出身
NCSの看板クリエイターであり、彼が新曲を出すのを心待ちにしているファンがたくさんいるほどの人気者です。
YouTube内でもBGMとして特にたくさんの方に使われてるアーティストです。
Hope
Infectious
Candyland
まとめ
今回は著作権フリーのEDMレコードレーベルNCSについてご紹介いたしました。
ユーチューバーの皆さんもぜひご利用してみてくださいね!!