当ブログ第一弾は、【EDM】Turbotronicについての経歴や読み方、どんな人がやっているのか?当サイト管理人のオススメの曲などを紹介させていただきます!
・Turbotronicの経歴や読み方について
【読み方】
Turbotronic(ターボトロニック)
Turbotronicは韓国出身のDJ HYOとClubhunterが中心となり活動しているユニットです。
【ジャンル】
Hands Up, Electro & House, Pop
【メンバー】
・DJ HYO
本名(Hyo moon kim)
1975年生まれ韓国のダンスミュージックアーティスト、シンガーソングライター、トラックメーカーです。
Turbotronic名義でのアルバムでは
2K14、2K15、2K16、2K17
と西暦に合わせて発売されているのですが、DJ HYO名義のアルバムではその前身作となる2K13というアルバムが発売されています。
2010年〜2K13発売時までの彼の曲調はTurbotronicとして活動を始めた2K14以降に比べると、とてもテンポの早いハードコア系のダンスミュージックを得意とした作品になっております。
【追記】
2017年12月に最新アルバムが発表されました!

Turbotronic
ジャンル: ハウス
リリース日: 2017-12-06
価格: 1,500円
posted with sticky on 2018.1.3
・Clubhunter
Clubhunter(クラブハンター)
2009年に最初のアルバムが発売されており、詳しい情報は公開されておりません。
DJ HYOと常に共同名義で作品を出しており。曲調も似てることから、DJ HYOの個人での別名義なのでは?
と私個人としては思っております。
【Turbotronicのオススメ曲】
ブログを開始して皆様にTurbotronicの良さや曲を聞いてもらい喜んでいただけたらと思い、曲を厳選しようと考えたのですが、とてもキャッチーな曲が多くて選べそうにないので2K14〜2K17までのオススメ曲を2、3曲ずつ紹介させていただきます。
2K15〜2K17までのご紹介は次回パート2というかたちでご紹介させて頂こうと思っております。
パート2はこちら↓↓
・2K14オススメ曲
Shake
まずご紹介したいのが、こちらのShakeという曲です。
2K14の2曲目に収録されてる曲であり、冒頭からとてもキャッチーなイントロがとても印象的な一曲です。

Turbotronic
ジャンル: ハウス
リリース日: 2014-12-16
価格: 250円
posted with sticky on 2017.9.21
Engineer
次にご紹介するのはこちらの曲になります。
2014年のサウンドなのですが、最近リリースをされたような変則的なサウンドが心地よい一曲です。
iTunesでのご購入、ご視聴はこちらです↓
Ye Ye Ye
最後にご紹介するのが、こちらのYe Ye Yeになります。
EDMやバウンス系の曲が多い中、JAZZを連想させるモダンな雰囲気を漂わせながらもいまの曲の流行も取り入れているような聞いていて心地よくなれる曲となっております。
当サイト管理人は2K14の曲のなかでは、ぶっちぎりの1位の評価になっております笑
iTunesでのご購入、ご視聴はこちらになります↓↓

Turbotronic
ジャンル: ハウス
リリース日: 2013-04-24
価格: 250円
posted with sticky on 2017.9.21
まとめ
わたくし個人の好みによる選曲がとても大きいですが、いかがだったでしょうか?
まだ知名度は高くはないものの、抜群の音楽センスの持ち主なので有名になっていってくれると嬉しいですね!
これからもメジャーな歌手からとてもマイナーな歌手までゆっくりではありますが更新していきますので、応援よろしくお願いします!!
次回は2K15〜2K17までの3つのアルバムのなかからのオススメ曲などを公開したいと思います。
お楽しみにお待ちくださいませ!!!
2K14のアルバムのご購入、ご視聴はこちらです↓↓
続いてパート2は管理人おすすめの曲がたくさんご紹介します↓↓
各種SNSのフォローお願いします↓↓